着付け– category –
-
2023年3月1日 卒業式袴の出張着付け
最近は袴を胸高にするのがトレンドのようで、半巾帯を結ぶ位置を高く決めました。 袴の着付け とてもスレンダーなお嬢様が多いのですが、大抵の方が反り腰になっていま... -
着付けの練習で思うこと
3月1日の卒業式に向けて、袴の着付けを練習している最中です。着崩れない工夫や正面の袴紐のデザインなど試行錯誤しながら取り組んでいます。と言っても、どうしても練... -
令和5年成人式の振袖帯結びはこれだ!
今年は、2名様にお支度させていただきました。お二人ともアシンメトリーにしました。1枚目はシンプルでありながらバランスが難しい帯結び。紅い振袖に黒い帯ゴスロリの... -
お姉様の結婚式にご列席のお支度
それは、とても変わった振袖でした。いや、勉強不足で私が無知なだけかも知れません。両袖の内側に噓つき袖が縫い付けられた振袖を拝見したのは初めてでした。(画像は... -
黒留袖の着付け(2022年6月12日)
そのお客様は着付けに不安を抱いておられました。以前 結婚式場で着付けてもらった時にとても苦しかったのと着崩れて大変だったとおっしゃっていました。着付けられてい... -
三重県美容室にて卒業式袴の着付け
3月1日。 三重県津市美容室にて卒業式袴の出張着付けをさせていただきました。 大切な節目の日のお手伝いをさせていただきありがとうございました^^ おさげの赤い着物... -
卒業式シーズン袴紐アレンジでダブルリボン
卒業式シーズンもそろそろ終わりです。 袴紐の結び方を創作した動画をYouTubeにアップしています。 よろしければお役立てください^^ https://youtu.be/Qa6OYLFw69s 成...
12