-
卒業式袴の出張着付け
3月1日、二名様の着付けでした。今回は、お二人とも同じところでのレンタル着物でした。どちらの袴にも背中に差し込むヘラが付いていませんでした。最近は、ヘラが無い... -
卒業式袴の着付け
3月1日に向けて練習しているところです。いつも練習に使っている振袖が無いので総絞りの振袖です。いつものやつは、ダメージが限界になったのでお直し中。 袴紐 今回も... -
ロードスターを手放しました
カババで売却 カババ、ご存知の方おられるかも知れません。自動車専用のフリーマーケットです。売却の申込みをするとプロの鑑定士の方が来てくれます。写真と動画が、we... -
黒羽織
礼装に着るものだと思っていましたが、そんなことはないようです。紋が入っていない黒羽織は、普段着物にも自由に合わせられるそうです。普段着物に羽織るだけではつま... -
2024年成人式振袖帯結び
3名様のお支度をさせていただきました。今回は、以下の通り着付けテーマを設けました。 クールリボン こちらは、私の創作帯結びです。と、言いたいところですが、完全な... -
2023年11月の七五三着付け
昨年の七五三は、三人きょうだいのお子様方をさせていただきました。 着付け 下の男の子二人は、袴を着せました。小さいお子様は、じっとしていることができないので、... -
グレイヘアの着物コーディネート
また、黒留袖を買ってしまった。我慢していたが、己に負けた。一旦は諦めた。が、帰宅してから やっぱり買おうと(笑)。比翼無しの3,300円。そして、早速着てみる。や... -
学を続ければ憂いばかり
知れば知るほど、己が何も知らないということを突きつけられます。あーだこーだといじくりまわしては複雑に考えてしまいがちです。答えはもっとシンプルなはずです。と... -
出る杭
かつて、こんな体験をしました。あるプロジェクトに参加していた時、リーダーと一人のメンバーとの間で起こったいさかいが原因で、その後の運営メンバーが数名ほど入れ... -
入学式ご参列のお母様の着付け
今年は、二日間にわたって3名様のお支度をさせていただきました。一日目、朝から曇り空でいつ雨が降るかわからない。二日目、朝から雨が降りやまず。といった状況だった...